正直しんどい

140文字では書ききれないパッション

【闇金ドッグス6】感想文


「闇金ドッグス6」予告

 

 ついにこれを観るときがきたか、と思った。闇金ドッグスシリーズはアマゾンプライムに配信されている1~5(そしてガチバンウルトラマックスとガチバンニュージェネレーション2)までは本気で数え切れないほど視聴していたのだが、6以降には未だ触れていなかった。

 アマプラに配信されていないのもあるし、レビューを見てウッと思ってしまったというのもある。ウッと思ってしまった理由は、6がラブストーリーと銘打たれているから。安藤忠臣の女として過ごしている私にとっては今作はそこそこ勇気のいる視聴だったのだ。(わらうとこ)

 

 結論として6を観て良かったかというと、大変良かった。

 何より新しい安藤忠臣をインプット出来るということ。安藤忠臣を演じているときの山田裕貴が一番いい。のちに記事を書こうと思っているHiGH&LOWの村山良樹も同じくらい魅力に満ちているが、私が山田裕貴に沈んだのが安藤忠臣きっかけなので、そこは揺るぎなさそうだ。

 安藤忠臣が「ふんどし」という単語を発した事実。右手でちょっとかわいい文字を書いているシーン。部下の須藤司を「司」と呼び捨てにしていること。はじめからテンションが最高潮である。安藤さんその名刺一枚くださいと切実にお願いしたい。

 安藤忠臣はたびたび猫なで声を出しながら債務者の肩~二の腕あたりを撫でてポンポンする動作をするのだが(そしてそのあとほぼ無表情で債務者を罵倒する)、それが何とも言えず好きなので今後も何度も登場してほしいと思う。

 

 闇金ドッグス6では安藤忠臣の中学時代の元カノ・未奈美が登場する。未奈美は安藤の担当する債務者の妻となっていた。ここでその件についてだらだらと述べたいと思う。

 詳しくは語られないが中一~中三までの期間のどこかで交際していて、そこから10年以上経っている。安藤は高校を3日で辞めているしそこからヤクザに就職している。未奈美は安藤がヤクザの道を選んだことは知っているが、その期間に会ったことはない。お互いを名字呼び捨てで呼び合っている二人が、中学時代の付き合いの時点で深い関係になっていたのかどうかは不明。というかガチウルの安藤忠臣があまりにもDTっぽいピュアでかわいい犬コロに見えるからそういうのは無いと思っていた。

 「結局安藤は金なんだね」って当たり前じゃねーか安藤さんは金貸してる側なんだぞいい加減にしろ。といった具合に未奈美へのヘイトが溜まっていく。安藤をバカヤンだったとなじっているが元カノ未奈美もたいがいバカである。調べもせずに連れ出しスナックで働き出して客に迫られて大騒ぎしてスナックのトイレに籠城するわ、たまたま安藤の掛けてきた電話にすがって助けを求めるわ、それで安藤も全速力でスナックに駆けつけちゃうわ。未奈美に迫った客をボコボコにぶちのめした挙句酒瓶でぶん殴るわ。

 未奈美は助けてもらっておきながら安藤に対して助け方についてのダメ出しをする始末。観ているこっちが「なにやってんだよ」と言いたくなる。未奈美にも、それを助ける安藤にも。

 安藤忠臣も、かつて惚れた女には弱いということか。流れでホテル行っちゃうほど。このあたりのラブストーリー展開は観ているのが結構つらかったのだが背中の阿修羅を拝むことが出来たのは良かったし、一戦交えたあとにぼーっと煙草を吸っている姿も良かった。安藤忠臣にピロートークは必要ない。

 

 一方で須藤司は回収が上手くいっていない。前作5で沼岸親子を結果的に心中に追い込んでしまったことが原因だった。ことあるごとにその記憶が蘇っては嘔吐する。明るさと軽薄さが取り柄だった彼はすっかり落ち込んでしまっている。

 酒に酔った須藤は「女幸せにしたいとかないんスか」と悲しそうに安藤に訴える。安藤はそれについて何も答えないが、安藤には他人を幸せにするという選択肢はない、と私は思う。自らのことだって幸せにしてやれることはないのだから。かつての兄貴分に手をかけてヤクザとしてのし上がった。ラストファイナンスを始めてからは債務者の親を結果的に殺させた。その過去は一生つきまとうものだから、安藤は孤独に生きていくしかないのだ。

 

 未奈美は旦那と別れて安藤と一緒になる未来を夢見た。幼い恋人同士だった二人の思い出の場所、二人の名前を書いた南京錠をかけた柵の前で待っていると未奈美は伝えたが、安藤はそれに応えなかったし、逡巡することもなかった。

 安藤は未奈美と行ったホテルのライターを持ち帰っていたが、ガス切れで煙草に火を点けることが出来ない。もう使えないライターを投げ捨てる場面は、未奈美との淡い思い出を放ったことを示していたのだろう。これでこそ。これでこそ安藤忠臣だよ。

 

 安藤忠臣の女として負ったダメージも多少あったが、今作は彼の魅力をさらに上げる作品となっていた。孤独を深めながらも自分のために生きていく。そんな彼に愛おしさと憐憫の情を抱かずにはいられなかった。